Menu
HOME

椎名屋 について

メニュー/料金
スタッフ紹介

よくいただくご質問

椎名塾
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー

HOME > よくいただくご質問 > よくいただくご質問 - 施術について -

よくいただくご質問 - 施術について -

Information
本日は当日予約も可能になります。

施術について

どれくらいの頻度で受けるべきか

とくに決まりはございません。
健康上の問題がない限り、毎日受けて頂いても問題ありません。お客様の呼びたいタイミングで受けて頂くことが1番です。
おすすめしているのは、お客様のお身体の状態により、定期的に受けることで効果が上がるので、毎週1回の方や2週に1回・月に1回と人により違います。

高齢者への施術について

マッサージは高齢者にもとても効果的です。高齢者は血行が悪くなってきていることや関節が硬くなってきていることが多く、人と接触する機会も少なくなりがちだからです。
高齢者のかたには、手を軽くマッサージするだけでも素晴らしく効果があるといわれています。
力加減には特に気をつけ施術させていただきます。

お酒を飲んでからの施術について

泥酔のお客様は受けられません(ろれつがまわっていない)
人によりけりですが、多少で正気ならお受けできます。

妊娠中の施術について 

妊娠中の施術につきまして当店では基本的に安定期に入りましたらお受けできます。
横向き施術など配慮しておこないます。

安定期(安定期とは妊娠5か月以上から臨月の前までの期間の)の期間中は医師の診断を受けて自己責任でのご利用になります。(当店では一切責任を負えません。)

妊娠における腰痛やむくみなどにマッサージはとても有効です。
妊娠中の辛い症状が少しでも和らぐよう、当店でも精一杯お手伝いさせていただければと思っています。

妊婦さんは大体、安定期かどうかまず聞くんですけど、ちなみに今日入ったオーダーのお客さんとか、四ヶ月半・・とか位でちょっと微妙な感じで、でも腰がどうしても痛いんでやってほしいって事なんで、あの・・横向きでそんなにガンガン、普通の人とやり方違う感じな圧で・・でもしっかりめにやる負担がそんな・・もちろんお腹に赤ちゃんいるんで、赤ちゃんあんまり起こさないようなイメージで・・だからじっくりゆっくり、深くやるっていう意味ですかね。腰。で、あんまり骨盤周りはそんなにいじらないようにします、逆に。意外と手を当ててたり、軽く触るだけなのに筋肉ってほぐれるはほぐれるんで、その辺の意識、後ストレス柔らかく、ストレッチとかをかけないですし、ただその筋肉が緩んでいくように、固まってるんで、緊張をとってあげるっていう感じですかね。後、意外ともう腰イコール肩とかもやってあげた方が妊婦さんの場合はいいですよね、実際は。後、産後も。あ、もう産まれる前まで。産まれた後・・は大体私が言うのは1ヶ月は空けて下さいって言いますね。1ヶ月空かないと骨盤ゆるゆるな状態になってるのでいくら調整してもね、またすぐずれちゃうんですよ。だから1ヶ月位、少し固まってきて筋力もこう動かしってって、て状態で少し筋力もつけながらの時期になってくると思うので、その時に骨盤曲がってるものをキュッと整えて、それで型、締めちゃった方がいいですよね、本当はね、ベルトかなんかで本当はベルトで締めちゃう・・で動かさない。骨盤を整えた状態で動かしていってもらうっていう・・事をお客さんには言いますよね。ま、骨盤ベルトに関してはこっちも仕入れられますけども、あの今、どこでも買えるんで、お客さんに言って。でも意外とやっぱりそういうお客さんの方って結構つらいじゃないですか。助けてあげたいと思うね、やっぱね。うん。で、お家にしかいれないから余計出張整体だろうし、後、結構だんなさんがいる時の日曜日に頼む人とか。で、だんなさんに赤ちゃん見てもらいながら自分・・奥さん施術するって事のパターンも意外と多いですね。

施術する時間について

人によって好みや症状によって異なりますが、90分コースのご利用をおすすめしております。
マッサージが慣れている方は、最初からお好みの時間を仰っていただければと思います。

満腹時の施術について

食後すぐの施術はお勧めしておりません。
内臓が吸収・消化をするため動いています。1時間くらいはあけてください。

デスクワークのお客さんに対しては?  

私的には圧倒的に肩・首・頭からやる必要があるお客さんにはもう見極めてまずそっちを攻めていきますね。疲労困憊の人達ってギューッとなっちゃうんですよ。グーっと。それでうつぶせでいきなり足とかこうやってってもほぐれないんですよ、なかなか。緊張がとれない。まず頭の緊張、脳の緊張をふわっと取ってからやると圧倒的にその後の施術がしやすくなるので。それはそういう事心がけて。うん、やってます。はい。

低価格店などでは、腰が痛い時でも、首が凝っているときでも、同じように施術されることがあるようですが?  

うんうん・・あります場所によっては。もうなんかマニュアル通りでやるって事がないですね。マニュアルって何?って話で。お客さん1人1人違うのに、同じ施術で同じ流れで同じ強さでやるわけにはいかないんで、その、いかにこうお客様に望まれる施術をするのかってことが思念としてはその辺を重点置いてますね。
首が凝ってるのに腰が原因だって施術をする場合ももちろんあるはあるんですよ。そうすると腰を長い間やらなくても、腰をやって、首を触ったときにほぐれてれば腰だっていう原因がぱーっとわかるけど、そのお客さんがずっと腰ばっかり揉まれてっていうもぅ不快な状態を作っていると、そもそも首がどったらこうたらの問題じゃなくなってきますよね。だからそのお客さんが首って言うなら首に集中・・まず焦点がないと・・だからって首ばっかりやるわけではなく、関連してる他の部位がいっぱいあるので腰ばっかりって事はなく多角的にアプローチするって事じゃないですかね。全然違う場合もありますがね。首・・でも首イコール結構頭も多いです。腰よりも圧倒的頭が。頭の疲れで首を固めちゃってます、勝手に。あの、人間てこう疲れすぎると防御反応っていってすべての筋肉がそうなんですけど、腰が悪い人は腰を固めるってのが人間の本質っていうか性質じゃないですか。防御、体を守りたいから固める。それが首もそうなんですよね。もう圧倒的首を固めないといけない何かがあるっていうと大体頭が疲れている時が多いんで頭の施術を上手に気持ちよくやることで首ってふわーっと緩むんで、それを首がつらいんですって、首を一生懸命やるのはちょっと違うかなっていう・・。後、首ってデリケートなんであんまりガシガシやる必要は全くないですね。

肩の施術について  

肩は全く違いますね。肩の考え的には肩凝ってるってまずそのお客さんが思ってるか思ってないかって、まずそこの問題があって、実は凝ってるのに凝ってないっていうお客さんと、後、逆があったり・・言ってる意味分かります?あの、やわらかいのに、凝ってないのに「私すごい凝ってるんです」って言う人もいるんです。そのまずそこの見極めって何かって考えるとそのお客様の性格がどんな感じなのかっていうところから入るんで、施術の考え方が。あっ、このお客さんとこうコミュニケーションとっていくうちに、どっちタイプなのかなってことをこう自分の中でこう・・計算というか・・しながらこう・・構成していくっていうんですかね。その、60分なら60分の中で、自分の中で「あ、こうなんだ」「ああなんだ」って見極めていく事と後は肩凝りって大体ここか、ここかって大体決まってる場所が凝るんですけど、この凝ってる原因って実は日頃から前肩って言って、前の動きしかしないんで、みんなよく言うじゃないですか、こう中に入ってくる・・中に入ると自然に引っ張るんでここが辛くなのは当たり前なんですよ。それが伸びてくると、この状態を保てればここは緩んでる状態なんで、いかにこの状態をつくるか。それが日頃の環境の姿勢が悪い事なのか、もしくは筋力不足もかなりあるんですよね。腕の筋力とも関係してるんで。腕の筋力弱い人ほど、やっぱ肩凝りやすいですね。圧倒的に凝りやすいです。強い人ほど、肩凝ったことがないとか言う人も全然あります。肩凝りに関してはもう、圧倒的にいろんな角度から見て、その人の理由は何だ?っていうのを見極めながらやってます。

ぎっくり腰になった!というお客さんから連絡が来たら?  

ぎっくり腰に関しては、まず電話でご予約の時に症状を結構聞きます。まずは立てて電話してるのか、寝たきりなのか。その寝たきりで電話してくる人ってほとんどいないんですよ。寝たきりでこうやって電話して「来てくれー」っていうタイプはほとんどいなくて、大体他の、例えば奥様がやっちゃったら旦那さんが・・とか、お子さんとかが電話してきてとか。それですぐ症状を聞いて・・あの、そもそもなんですけど施術を寝たきりの人は受けたがってるのかっていうのを聞きます。なんとかして立ちたいのかっていうところをまず聞く。だって、もう立てない状態でもうめちゃめちゃ腰が痛いのに、やってくれと思わない人が勝手に他の人が電話して来てもらっても受け入れ態勢になってないのでいい施術が絶対できないですね。うん。なのでまず、その受け入れ態勢の話・・どうして、どうしても何かこれから大事な仕事があるから何とか立たせてほしいっていう人でしたらほぼほぼ行きますね。ただ、寝たきりの場合と「一番多いのは座ってる状態で立てないんですけど・・」みたいな。それもね、結構ぎっくり腰の中度とか軽度位になるんですけど、そういう人も色々話します、その段階でどんな感じか。あの、座ってて立てないわけじゃなくて、立とうとすると痛いという表現がほとんどなんで、「あー、どんな風に痛いんですか?」とか色々な話を聞いたり、いつ頃なったとか聞いたり、その辺を見極めてから行くので。基本的にはぎっくり腰は今の時代、冷まして治すとかじゃなくて動かさないで治すとかじゃなくて、動かして治すというの基本です。後はさっき言ったように受け入れられる態勢、何とかしてほしいと思っているのかっていう所結構重要ですかね。うん。

病院で腰の手術が必要と診断された方に相談されることはありますか?  

実際ヘルニアとか分離症とかすべり症とか色々あるんですけど、実際お医者さんに行って手術しなくちゃいけないって言われた人達は、まず相談で電話来るじゃないですか。その時にまず症状を聞きますよね。で、「手術はどうしてもしたくない」と、でも症状を聞いて「あ、これはダメだな」っていうのは実際お断りするケースもあります。そこの見極めが結構あの、夜間痛と言ってもう毎日眠れない位痛いっていうパターンは、いくらこっちの先生の施術のテクニックが上手でもほぼほぼ無理だと思っています。なのでもう、先にお断りしちゃってて、でも夜もちゃんと寝れてて、でも動く度に激痛が走るとか、しびれが出るとか、そういう人達はじゃあ1回やってみましょうかって事で伺って、その1回目に施術をして次の日ちょっとでも楽になってるのかどうかっていう見極めですね。だったら施術ちょっと合ってるので続けていきましょうってなりますけど。施術して全く変わらないとか、後は何回かやらなくちゃいけないケースももちろんあるんですけども、でも大体1回で次の日何だかちょっと楽かなって感じとか、何かを感じてもらわないと次の施術につながらないと思っているんでそこをまず1回行ってやってみて次の日どうだったかっていうところを重視してます。

腰の手術をすすめられた方の具体例を教えてください  

あの・・もうヘルニアで、しびれてて、手術しないといけないと。その方は手術しないで済むんだったらしたくないのでちょっと、椎名さんやってもらいたいって事で、しばらくちょっと週に2回か3回位ですかね、しばらく通って・・・。あの、やっぱり最初言ったように1回やった時に「あ、ちょっといい感じがする」って。で2回目やって「もうちょっと・・」「あ、だんだんよくなってきた」っていう感じがあったのでしばらく続けてたらもう手術の必要がなくなる位しびれがハイ、取れて。それは腰椎のヘルニアに限らず頸椎のヘルニアも一緒です。ハイ。
えっとですね・・2ヶ月位ですかね、週に2、3回で2ヶ月位ですね、ハイ。頸椎ヘルニアの人がそうだった・・・頸椎ヘルニアは6回か7回位でしたかね、週1か2・・2か。週2で。ハイ。でもそれで手術しなくてよかったんだからすごい、私も良かったなあと思いましたね、ハイ。現実にありましたね、そういう事は
手術だと、ヘルニアなんて椎間板潰れて、中の髄液が出て神経に触れてる状態でしびれてるっていう状態でなんでここ切るしかないんですよね、今。でも整形外科的には今、色んなやり方があるみたいでなんか、風船で膨らませて広がせるだけとか色んなパターンが、今、なんか進化してるので、色々あるみたいですけど。でもどっちかって言えば中いじりたくないじゃないですか。で人間て不思議と何もしないで腰の負担がかからない状態でずっといると自然治癒力で治ってくるんですよ何でも。大体は。でも腰が痛くてヘルニアなんです。でも仕事はしなくちゃいけないとってなると治っていかないじゃないですか。腰に負担かかってる状態なんで。だから何もしない状態が作れる人だったらそれはそれで。そことの戦いかもしれないですね、意外と。ヘルニア系、しびれ系の人は。ハイ。

ぎっくり腰や寝違えた時の施術について

全く歩けないぎっくり腰は炎症がおきている状態なので適しませんが、何とか歩ける状態から施術可能です。寝違いもレベルがありまして、全く動かせない場合は施術不可になります。何とか動かせるレベルから対応可能です。

マッサージ後の入浴について

施術終了後、30分くらいあけて長湯を避けて入浴してください。血行が良くなっているので、長湯すると心臓に負担がかかりのぼせや怠さが感じることがあります。

明らかな「運動不足」「筋力不足」な方へはどう伝えますか?  

もうその場合はですね、まあ基本的な運動としては、やっぱ筋力不足なんで例えば腕立てして下さいとか、こういう筋肉つけて下さい、あと肩甲骨周りの筋肉つけて下さいとか、そういう事は言うんですけど、そもそも運動が嫌いっていう人が多いので、そういう方に限っては、筋トレはしてもらわなくていいので、こう、ストレッチとかでこう、あーって上げてもらったりとか動かしてもらう事が非常に大切ですね。同じ姿勢でずっといるって事が非常に体に、筋肉に、緊張にはよくないので、常にこう、動かしてもらうっていう事だけはしていかないと・・後は精神的リラックスっていう場がないとやっぱ凝りっていうのは取れていかないですね。
だからちょっと肩凝ってるんですっていうお客さんには必ず聞きますもんね。「運動してますか?」みたいな。「全くしてませーん」とか。後、又、「してます」っていう人に対して今度トークが変わってきたらアプローチ変わってくるじゃないですか?
その辺の話は「じゃ、何してますか?」っていう話から「休みの日に○○してます」「あー、それいいですね」「ジョギングとかしてる」とか、「それでも凝るんですー」って言う、言うんであれば動かしてて凝るんだったら、今度違うトコなのかなっていう事の考え方になったり、後は今言った逆ですよね、運動してなくて凝るという人はまあ簡単に言うと「運動してください」っていう話なんですけど。というか基本的に運動したくないとかいう問題ではなく、人間の必ず必要な分野・睡眠だって必要ですよね。栄養・・あの・・食事が必要じゃない。次に多分運動が入る位な、位大事なので。運動が嫌いと言ってないで運動して下さいって話になってきちゃうんですけど、はい。

ホテルに宿泊した時も出張してもらえますか?  

-->

都内の方のホテルに宿泊されてる方からもご依頼を受けるんですけども全然、都内だとでも行きますどこでも行きますんで。ま、都内に限らず、あちこち神奈川方面もそうですけど、>まずでもホテル側がとめられる場合があるので、その辺の確認だけさせてもらってます。どこでも入れるって訳じゃないので、まずは入れる状態かというか、確認してもらって大丈夫であれば伺って。東京のホテルはもうあちこち行ってますね、ハイ。現実あちこち行ってます。


料金

ご利用料金は、施術費+交通費となっております。
痛みや回数がかかる症状の方は、出張整体 椎名屋をご覧ください。

メニュー
60分90分120分
お好みの圧加減でほぐします
弱圧/強圧、超絶気持ち良い・揉みほぐし
8,000円
(税込:8,800円)
11,000円
(税込:12,100円)
14,000円
(税込:15,400円)
お好みの圧加減でほぐします
膝下オイル無しも可能です、足つぼになります

揉みほぐし+膝下オイルトリートメント
9,000円
(税込:9,900円)
12,000円
(税込:13,200円)
15,000円
(16,500円)

(カッコ内の金額は、税込金額を記載しています)

※ 25時を過ぎる場合は深夜料金がかかります(税込:1,100円~2,200円)
※ 女性スタッフ指名 (90分コース以上~ + 税込:1,100円)
※ スタッフをご指名いただく場合は、別途 1,000円(税込:1,100円)申し受けます。
※ 場所によって、駐車料金がかかると判断した場合は、別途頂戴致します。
※ キャンセルについて
出張エリア内のキャンセルは予約時間の1.5時間前までは無料です。過ぎてしまいますと、一律 5,000円振り込みで頂戴します。
出張エリア外(場所による)のキャンセルについては、前日の24時までにご連絡お願いします。過ぎてしまいますと、5,000円〜予約金額分のお支払いを頂きます。


出張エリア

              交通費無料エリア

東京都
世田谷区、目黒区、品川区、大田区、狛江市
神奈川県川崎市
多摩区、高津区、中原区、麻生区、宮前区、幸区、川崎区、麻生区
神奈川県横浜市
青葉区、都筑区、港北区、鶴見区、緑区、神奈川区、旭区、保土ヶ谷区、南区、西区、中区

              1,000円エリア

東京都
町田市、調布市、港区、杉並区、渋谷区、中央区、千代田区、新宿区、中野区
神奈川県横浜市
瀬谷区

              2,000円エリア

東京都
練馬区、板橋区、北区、豊島区、文京区、荒川区、台東区、豊田区、江東区
神奈川県横浜市
泉区、戸塚区、港南区、栄区、磯子区、金沢区
神奈川県
座間市、大和市、綾瀬市、藤沢市、鎌倉市

              3,000円エリア

東京都
足立区、葛飾区、江戸川区
神奈川県
逗子市

- 出張マッサージ 椎名屋 は、東京・神奈川だけ? -

椎名塾では、整体を行う施術者を養成し、全国に普及すべく勉強会を開催中です。
現在は、東京・神奈川が中心ですが、上記以外の東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県は、出張費 5,000円(税込:5,500円)~承ります。その他、愛知、大阪、福岡など、各地へ出張でお伺いすることが可能です。

全国出張承ります。ご相談ください。


ご予約

営業時間について

出張マッサージ 椎名屋は、少しでもご予約がとりやすいように定休日をなくし、年末年始以外、年中無休にさせていただいております。
営業時間中の、11時~25時までの間にご連絡いただくと、すぐに空き状況を確認いたします。
ご連絡は、お電話・Line@・予約フォーム・Facebookメッセンジャーからお願いいたします。
ご不明な点や質問などもお気軽にお問い合わせ下さい。
※Line@でのお問い合わせがすぐに対応できるためオススメです。

ご予約はこちら

ご予約フォームLINE@FacebookメッセンジャーTEL